埼玉・東京23区の片づけ講座ならゆるいかたづけ.comにお任せください。行政・各種団体・PTAからのご依頼多数

コミュニケーションを円滑にする「利き脳」

コミュニケーションを円滑にする「利き脳」

今の仕事を始めて
いろいろとストレスが減ったな、と
感じているのですが


その中でもめちゃお役立ちで
個人的に応用がきいているのは

「利き脳」


「利き脳」で、自分と相手の得手不得手が読み解ける



「利き手」があるのと同様

脳にも 使うのが得意不得意といった個性
「利き脳」というものがあり

ライフオーガナイザー2級認定講座では

この、利き脳を活かした片づけ術を
詳しくご紹介しているのですが

片づけだけではなく

自分でも他者でも得手不得手を知り
相手への伝え方を工夫することができるように
なりました。



例えば…

私は 論理優先の左脳が強い。
文字情報が得意です。

夫は毎日小説を読んでいる
無類の本好き。

ぜひ子どもたちにも
本を読む楽しみを知ってほしい!

と あれこれ工夫をしておりました。



一方の長男は、というと…?

●オススメの本を棚に置いておいても

●本を読むと
こんな面白みがあるよ、と伝えても

●図書館に連れて行っても

●本を読む親の姿を見せても

●本を読んでほしいなぁ~と伝えても


全くダメですね(^^; 今のところ。

がんばれば一応読めなくもないけれど
文字を追うのはどうにも苦痛なんですって。


画像の説明

一方で

どらえもんの漫画で学ぶシリーズ

漫画で学ぶ日本の歴史

ニャロメのおもしろ生命科学教室

といった漫画から
親 顔負けの知識を披露することもあり
ビックリします。

特にニャロメの漫画は難解で
理科に弱い私はまるで理解できません…



そういう彼は
直感・映像重視の右脳型なんです。


学ぶなら
映像やイラストなどをからめたほうが
ムリがないのでは?

という結論に落ちつき

文字だけにこだわるのをある程度あきらめ
漫画やイラストが多めな本を活用するように
なりました。

夫は今でも
残念みたいですけどね(笑)

これは大人でも

ビジネスに必要な知識の習得
資格勉強をする
趣味でスキルを身につける

にも通じるかなって思えますね。

ご自身や周囲の利き脳を知って
毎日の生活やコミュニケーションに応用したい
という方は、ぜひ2級へ。

利き脳をどう日常に応用?
なんてことも具体例つきでご紹介しており、密かに好評です。

こちらで先行案内(ライフオーガナイズを学べる書籍リストプレゼント付)もしておりますので
宜しければ登録してみてくださいね。

残り1-2名で、希望日アンケートとろうかと考えています。

「2級興味ある表明

また、開催リクエストを頂きましたので
8/23(水)に入門講座を企画中です。
⇒ https://39auto.biz/aromataromat/touroku/entryform4.htm

いきなりの2級はちょっと、という方はぜひ。

ここまでお読みいただきありがとうございます。


無料レポート「知って得するこどものお片付け10のコツ」

report_cover.jpg

元・汚部屋住人がどうやって
片付け上手な10歳・5歳を育ててる?

山口がどのように片づけられない女を卒業したか、
悪戦苦闘の過去も暴露(笑)

下の登録フォームから、就学前のお子様にどう協力してもらえばよいかのノウハウを今すぐ入手してください!

レポート詳細・お客様の声はこちら

無料レポート登録フォーム
お名前(姓)
 (例)山田
お名前(名)
 (例)太郎
Eメール

    コメント


    認証コード2103

    コメントは管理者の承認後に表示されます。

    powered by Quick Homepage Maker 5.3
    based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

    最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional