埼玉・東京23区の片づけ講座ならゆるいかたづけ.comにお任せください。行政・各種団体・PTAからのご依頼多数

受講生の声まとめ(ライフオーガナイザー入門講座)

受講生の声まとめ(ライフオーガナイザー入門講座)

捨てるからはじめない片づけ術にちょっぴり触れられる
ライフオーガナイザー入門講座

2、3ヶ月に1回のペースで
片づけられなかった歴30年のズボラ視点からお話させて頂いております。

毎回、皆さんの反応や中心になる話題は
実にさまざまですよ。

【受講生の喜びの声 6/7】 New!
SMARTに(自分の目標を)具体的にあてはめるのが難しかった。これから挑戦していきたいです!どのような仕事があるかも知りたいです(R.Nさま)


整理整頓と自分の環境や状況は、同じだなと思いました。(C.Oさま)


レジュメがなかったのが残念。計画をたてて進めるのは苦手なのですが、SMARTの法則にあてはめてプランを考えてみたい(A.Gさま)


2018年6月、10月には非公開で開催。

【受講生の喜びの声 10/19】 
メルマガで紹介された本に興味をもって参加しました。思い込みに気づくことの大切さが参考になりました。○○しなくていいかも(笑)(S.Kさま)


2級を受けもっと深く知りたいと思い参加しました。(2級での学びを)改めて思い出すことで、学んだことを理解できていたことを再確認しました。(M.Sさま)


【受講生の喜びの声 6/21】 New!
妻の影響を受け、興味を持ちました。整理(片づけ)を通じて、自分は何を実現するのか、したいのかを明確にすることは、生きていく上でどの場面でも重要なことと思いました。
今後の仕事を考えていく上でも共通する思考が多く、大変勉強になりました。(K.Kさま)


目標を立てるコツが理解できた。考え方のクセ、思い込みがあったこと、自分と家族の(向いている)方法や考え方が異なることに気づいた。互いに片づけのイメージや目標をすりあわせ、理解を深めていきたいと思う。(M.Mさま)


2017年の6月、8月は どんなことを学べば効果的?といったご質問があったり。

※協会指示により、概要となります。

2017-06-14 11

【受講生の喜びの声 8/23】 
別の講座を受けて、興味を持ちました。とても具体的で、すぐに実践にうつせそうです。(K.Nさま)

片づけの仕組み、基本的なことが理解できたと思います。次は収納グッズやセンスの良さを取り入れる方法も知りたくなりました。(M.Iさま)


家の片づけを本格的に取り組み始めたので申し込んでみました。
SMARTの法則がすごく参考になりました。頭の整理ができていなくて、もやもやしていたことが今回の受講ではっきりできたのが良かったです。
もっと詳しく学んでみたいと意欲がわきました。(M.Tさま)


SMARTの法則、ムリのないところから取り組んでみたい。(M.Hさま)


SMARTの法則が参考になりました。片づけだけではなく、勉強・受験などにも活かせそうですね。(M.Nさま)

【受講生の喜びの声 6/14】
片づけの一助にできれば、と思い申し込みました。
自分のやりたいこと、目標設定に活かせそうです。(Y.Kさま)

SMARTの法則を今後いろいろな目標に使って行きたいです。
ワーク2では自分が重要と思っていることがわかって面白かったです。(N.Nさま)





10月は、片づけをお仕事にしようかな?と
意識をもたれている方が多く

講座中はもちろん
講座後にも 資格取得とその後の話題で盛り上がりました。

画像の説明
※写真は2016年8月開催分のものです

【受講生の喜びの声 10/14】
利き脳のお話、私は自分のタイプと逆のタイプの片づけをしていたこと、
それによってうまくいかなかったことに気づかされた。

片づけの方法は人それぞれで、価値観もそれぞれであり
個人のタイプに寄りそってアドバイスする考え方は素晴らしいと思った。
とても参考になりました。(K.Oさま)

「価値観は人それぞれ違う」ということがいちばん響きました。
片付けをする際に、自分の判断だけで行ってはダメなのだと感じました。(N.Fさま)

【受講生の喜びの声 6/10 8/20】
片づけに興味があり、生活がだらだらしていて整えたいと思って受講しました。はきはきしていて聞きやすかった。さばさばしえいる感じで、すっきりしている人柄がよかったです。(S.Tさま)
 
 
子どもがいて仕事もしているので、暮らしやすくなるためのヒントをもらいにきました。

モノ選び、所有の理由=価値観は人それぞれ、というところで
夫に使わないものを捨てていいか尋ねるとNOと言われるのはこの理由があるのかと気づくことができました
今後自分の価値観をおしつけないようにしたいと思います。(K.Iさま)
 
 
ライフオーガナイザーという職業に興味をもちました。
今日やったワーク3はとても参考になりました。他の場所もやってみたいと思います。(N.Yさま)
 
 
ワーク3の法則のやり方に基づき、今後の整理収納に活かしていきたいと思います。(I.Nさま)
 
 
長年自分の中にある考え方、行動のクセがあると思うのでそれを活かす または変えることで暮らしが変わるかもしれない、快適になるかもしれないなと思いました。(K.Tさま)
 
 
片づけがあまり得意ではないので、実践的な情報を学びたいと思いました。
思い込むことで可能性を狭めていることがあることに気づきました。
片づけに 右脳 左脳 どちらを多く使うかということが関係するとは、考えたこともなかったので
いい情報をもらえたように思います。(E.Mさま)
 
 
空間の片づけの前に、判断基準の見直し 自分の考え方 行動のくせを知り
それにあったやりかたを組み立てていくのが大切なのだなと感じました。
仕事の時間管理にも有効な考え方だと思います。実際の行動につなげていきたいと思います。(Y.Mさま)

非公開希望の方も、アンケートにご協力頂き誠にありがとうございました!

入門講座でいちばん好評なのは「ワーク」!
自己流の片づけでつまづいている方が特に多い「目標設定」「価値観」が体感できます。

特に
・ご家族の片づけでストレスを抱えている方
・(他人は)なんで言うこと聴いてくれないの!とモヤモヤしている方
・思い立って行動してみるものの、どうにも進まない方

にとっては気づきが大きい様子。
片づけはもちろん、ひろく日常生活にお役立て頂けますよ。

ライフオーガナイズを楽しく体験できる入門講座は、
次回が決まりましたらお知らせいたしますね。

⇒ 詳細・申込はこちらをクリック 



ここまでお読みいただきありがとうございます。


無料レポート「知って得するこどものお片付け10のコツ」

report_cover.jpg

元・汚部屋住人がどうやって
やんちゃな11歳・6歳を片づけを教育してる?

山口がどのように片づけられない女を卒業したか、
悪戦苦闘の過去も暴露(笑)

下の登録フォームから、就学前のお子様にどう協力してもらえばよいかのノウハウを今すぐ入手してください!

レポート詳細・お客様の声はこちら

無料レポート登録フォーム
お名前(姓)
 (例)山田
お名前(名)
 (例)太郎
Eメール

コメント


認証コード4513

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional