「片づけが楽になる家」に行ってきました!
「片づけが楽になる家」に行ってきました!
ライフオーガナイザー®同期の
西川明美さんにお誘いいただき
同じく同期の森下純子さんがプロデュースされた
ワールドハウス「片づけが楽になる家」に
お邪魔しました。
西川さん(左)は静岡の同期、
片づけ大賞法人部門の大賞を受賞、
沼津市役所をはじめ、多くのオフィスを手掛けてきたベテラン。
私もオフィスがらみのお仕事やセミナーをする際
知恵借りしっぱなし お世話になりっぱなしです。
この日もお仕事の件で
移動中にいろいろアドバイスをいただきました~
こちらの本の表紙にお住まいが掲載され
有数の現場経験をもつ方ですので
静岡近隣の方はぜひ、西川さんに^^
森下さん(中央)は千葉の同期で
1度だけの幻のコラボセミナーでご一緒したことも
ありますが
今はバリバリの女社長。
片づけ大賞法人部門の大賞受賞、
チームを率いて インテリアデザインをベースに
多彩にご活躍をされています。
机を並べてもう7年経つんですって。
この日は偶然にも
ぷち同期会だねって盛り上がりましたが…
どうしてそんなスゴイ二人と同期なんでしょうね私…
で、片づけがラクになる家を
森下さんによるハウスツアー(贅沢!)で拝見しましたが
住みたい!
の一言に尽きました。
収納グッズ、システムの質問に対し
瞬時にメーカー名・品名が出てくるところが
さすがプロフェッショナル・・・
我が家も10歳、5歳の男子がいるので
間取り的に、リビングが衣類で散乱してしまうのですが
リビングと干場・洗濯物置場は切り離されており
洗濯物がリビングに入りこまない動線になっていました。
その他、
米置場とか(笑)
高さを調整できるハンガーパイプなど
片づけによくあるお悩みも
仕組みでクリアできていましたよ~
一からあそこまで
作り込むってなかなかできないですから
森下さんのセンスを待っている工務店さんやご家族は
きっと多いんじゃないかなって思います。
千葉近隣でおうちづくりに悩まれたら
森下さん、ワールドハウスさんにご相談くださいね。
西川さん 森下さん、
素敵な刺激をありがとうございました!感謝。
ここまでお読みいただきありがとうございます^^
無料レポート「知って得するこどものお片付け10のコツ」
元・汚部屋住人がどうやって
片付け上手な10歳・4歳を育ててる?
山口がどのように片づけられない女を卒業したか、
悪戦苦闘の過去も暴露(笑)
下の登録フォームから、就学前のお子様にどう協力してもらえばよいかのノウハウを今すぐ入手してください!